未来の住職塾NEXT

2024年 体験動画公開中

未来の住職塾NEXTとは

 お寺を取り巻く環境は厳しくなる一方です。お寺離れ、檀信徒の減少、仏事の縮小、減収。その背景には信仰の変化、人口減少と過疎化、新型コロナウイルスなど、如何ともし難い外部環境が存在します。  厳しいお寺が大多数を占める中、賑わいを取り戻しているお寺も存在します。お寺全体では二極化が進んでいるとも言えるでしょう。厳しい環境に置かれながらも伸びていくお寺、即ち、選ばれる方のお寺になるために必要なものはなんでしょうか。  その答えは簡単に見つけられるものではないかもしれません。ただ、少なくとも言えることは、その解を求めるためには地に足のついた準備が必要だということです。確かな情報を集め、方法論を学び、具体的な計画を立て、実際に行動することで道が開けてきます。

 未来の住職塾は2012年に開講し、令和元年からは新たに「未来の住職塾NEXT」として体制を刷新してリスタート。これまでに学んだ方は700人を超え、この11年間に同数の事業計画が策定されました。修了生の方々は事業計画を片手に、お寺の本質と向き合い、そしてまた社会の変化と向き合って、自坊の未来を切り拓こうと努力されています。  未来の住職塾では、宗派を超えた全国各地の塾生との繋がりからも学び合い、研鑽を深めることができます。悩みを共有し、共に汗をかく仲間と培う絆は、時として孤独な住職という立場にある(或いはいずれそうなる)あなたの大きな財産となるでしょう。ぜひ共に学び力をつけ、人々を明るく照らすお寺の「これからの百年」を切りひらきましょう!

カリキュラムCarriculum

  • 講座1

    お寺のマネジメント | 方向性を定める

    連綿と続く存在価値を確認し、普遍的なミッションを定義する

  • 講座2

    宗教者のリーダーシップ(1)

    現代社会の宗教者に必要なリーダーシップの基礎を作る

  • 講座3

    お寺のマネジメント | 客観的視点を持つ

    マーケットインの視点でビジョンを設定する

  • 講座4

    お寺のマネジメント | 具体化する

    現在地と目的地を明確化し戦略を構築する

  • 講座5

    宗教者のリーダーシップ(2) | 宗教の枠を超えていく

    宗教者として現代社会との関わりかたを探求する

  • 講座6

    お寺のマネジメント | 実現性を担保する

    アクションを細分化し、KPIを設定する

全6回の講義は「お寺のマネジメント(担当講師:木村共宏・遠藤卓也)」と「宗教者のリーダーシップ(担当講師:松本紹圭)」に分かれています。お寺のこれからについてマネジメント的な視点で考える回と、宗教者としての未来を描く回を重ねながら、各自のお寺の事業計画を総合的に作り上げていきます。 講義の合間には受講生同士が自主的に学びあう「宿題ミーティング」や、講師による「個別コーチング」にて事業計画をブラッシュアップ。また、講師への個別相談や先行事例のご紹介なども必要に応じて随時サポートします。 これから初めて受講される方にも、過去に旧プログラムを受講された方にも、深い学びとつながりを体験していただけるプログラムです。

スケジュール・会場Schedule & Place

  • 講座1

    5/14(火)13:30-17:30

    お寺のマネジメント | 方向性を定める

  • 講座2

    6/20(木)13:30-17:30

    宗教者のリーダーシップ(1)

  • 講座3

    7/9(火)13:30-17:30

    お寺のマネジメント | 客観的視点を持つ

  • 講座4

    9/10(火)13:30-17:30

    お寺のマネジメント | 具体化する

  • 講座5

    10/8(火)13:30-17:30

    宗教者のリーダーシップ(2) | 宗教の枠を超えていく

  • 講座6

    11/5(火)13:30-17:30

    お寺のマネジメント|実現性を担保する

オンラインとオフラインでハイブリット開催
  • オンラインでの受講

    ZOOMにて配信

    オフラインでの受講

    光明寺(東京都港区虎ノ門3-25-1)
    ※ オフラインでの受講には各回定員がございますのでご注意ください。

3/4(月) 無料体験講座2024 参加者募集
  • 未来の住職塾の雰囲気に触れられ、学びも得られる無料体験講座

    「未来の住職塾NEXT R-6」は2024年5月に開講予定です。本講座では、未来の住職塾NEXT の内容と雰囲気をお伝えします。お気軽にご参加いただき、ぜひお寺づくりのヒントもお持ち帰りください。皆様のご応募をお待ちしております。
    ※内容は変更となる可能性がございます

    [参加費] 無料
    [講師] 松本紹圭、木村共宏
    [会場] 光明寺(東京都港区虎ノ門3-25-1)または ZOOMオンライン
    [日時] 3/4(月) 14:00-16:00 ※終了。動画公開中

講師・スタッフStaff

  • プロフィール写真

    木村共宏|お寺のマネジメント担当講師

    神奈川県生まれ、函館・岡山育ち。1997年三井物産入社。2015年に独立しコンサル・企業顧問を務める傍ら、2016年に鯖江市地域おこし協力隊就任(2019年満期退任)。2018年より本願寺派企画諮問会議委員、2019年よりNPO法人インド太平洋問題研究所副理事長。2022年より築地本願寺副宗務長。理論と実践を両輪に日々奮闘中。

  • プロフィール写真

    遠藤卓也|お寺のマネジメント担当講師

    東京都生まれ。2003年より東京・光明寺にて「お寺の音楽会 誰そ彼」を主催。活動を通じて地域に根ざすお寺の「場づくり」に可能性を感じ、2012年から未来の住職塾の運営に携わる。寺院の事例紹介や広報に関する講演・研修を多数手がける。著書『お寺という場のつくりかた』(学芸出版社)『みんなに喜ばれるお寺33実践集』(興山舎)

  • プロフィール写真

    松本紹圭|宗教者のリーダーシップ担当講師

    北海道生まれ。東京神谷町・光明寺僧侶。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader Alumni。武蔵野大学客員教授。東京大学文学部哲学科卒。著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は世界17ヶ国語以上で翻訳出版。ポッドキャスト「Temple Morning Radio」は平日朝6時に配信中。

  • プロフィール写真

    松崎香織|プログラムディレクター

    東京都出身、ロンドン育ち。米国Fish Family財団 日本女性リーダー育成事業(JWLI)フェロー。都市銀行の経営企画や外資系投資銀行部門に計10年携わったのち、ロンドンでソーシャルセクターのマーケティングに従事。2019年より(公財)全日本仏教会広報委員会委員。宗派や国際シンポジウムにてジェンダーに関する講演多数。

受講を検討されているみなさまへ

女性の方も、これまでに100名ほどが受講されました。僧侶である方も、そうでない方もいらっしゃいます。特に在家からお寺へ来られた方は、最初はお寺のことを語る自信がなかったり、ご住職方と一緒に学ぶことが不安だったりされる方もありますが、回が進むにつれ、同級生たちとなんでも(お寺のことも、人生のことも)話せる仲になっていかれていました。修了後は「宗派も年齢も異なる住職さんたちや、他のお寺の女性たちと、生涯つきあえる友達になれたことが何よりの実りでした。」とお話しされる方が多いです。プログラム名が「未来の住職」なので少々ハードルを感じられるかもしれないのですが、皆さん学生時代のような同じ学び舎のご学友になっていかれますので、安心してご参加ください。ぜひ末長く支い合える仲間をつくっていただければと思っています。(プログラムディレクター 松崎香織)

受講に必要な条件Course requirement

  • 1

    僧侶やそのご家族(配偶者や兄弟姉妹、後継者)など、伝統仏教寺院にて「宗教指導者」としての役割を担う方。僧侶のご家族については、僧籍の有無を問いません。 【仏教以外の宗教の留学生枠について】
    伝統仏教寺院に準ずる運営形態を持つ宗教施設において「宗教指導者」としての役割を担う方であり、かつ、他の受講者にも有益な学びの場の提供に資すると事務局が認める方。

  • 2

    パソコンでのWeb会議や電子メール(携帯電話アドレス不可)、MS Office程度の操作ができる方
    → 使用するソフトウェア…MS Word/Excel/PowerPoint(またはそれらと互換性のあるアプリケーション)、ZOOM会議アプリ、Adobe Reader (無償配布版)、Webブラウザ等

  • 3

    法務等でやむを得ない場合を除き、全6回の参加ができる方(やむを得ず欠席する場合は録画のアーカイブ受講も可です)

学費Tuition

  • 基本価格

    148,000円(税込)

  • フェロー価格

    118,000円(税込)

    過去に未来の住職塾を受講した経験のある二度目以降の出願者が対象です。学費の一部をパートナー企業が支援します。詳しくは「スカラシップ制度」をご参照ください。

  • 奨学生価格

    118,000円(税込)

    経済的支援を必要とする出願者が対象です。学費の一部に、パートナー企業からの支援金、塾生からの寄付金・恩送り寄付金が使われています。詳しくは「スカラシップ制度」をご参照ください。
    [給付人数] 若干名(審査があります)
    [申請期限] 2023年4月5日

  • 恩送り価格

    198,000円(税込)

    基本価格を超える金額が、奨学生給付金原資として寄付されます。

よくある質問FAQ

  • Q1. どんな方々が受講していますか?

    A1. これまでに30を超える宗派や、年齢や性別、地域や役職もそれぞれに異なる受講生が参加されてきました。立場を気にせず、フラットな気持ちで参加していただけます。神道など仏教以外の宗教からの受講生(留学生枠)もいらっしゃいます。女性の方も多く受講されていて、こちらで過去に受講された方の声をインタビューしています。

  • Q2. 僧籍はなく、在家からお寺の僧侶に嫁ぎました。宗教指導者としての自覚もまだこれからです。講義についていけるでしょうか?

    A2. 受講に際して特別なスキルは必要なく、やる気さえあれば、どなたでも無理なく学び進めていただけるカリキュラムとなっています。いつでもメールで講師に質問することができ、しっかりと伴走いたします。

  • Q3. 学費の補助を受けられますか?

    A3. パートナー企業の支援金や未来の住職塾を修了した塾生からの寄付金などを原資とし、受講にあたり経済的支援を必要とする方に奨学金を給付しています。ご利用を検討なさる方は「スカラシップ制度」をご参照ください。

  • Q4. プログラムが終了した後も塾生同士のコミュニティに参加するための要件はありますか?

    A4. 講義へのオンライン出席と、事業計画書の策定・提出を必須としています。

オンラインでの受講に関するご質問
  • Q1.オンライン講義はどのような方法で行いますか?

    A1. ZoomというWeb会議ツールを使って行います。PC、スマートフォンまたはタブレット等の端末と、インターネット環境があれば無料で利用できます。

  • Q2. オンライン講義でのグループワークや質疑応答はどうなりますか?

    A2. グループワークもZoomで行うことが可能です。質疑応答は講義中にチャット等のやりとりをする他、講義後もインターネットを使って質問ができます。

  • Q3. パソコンやスマートフォンの操作が苦手で、講義にちゃんと参加できるか不安です。

    A3. サポートの必要な方には、開講前にお電話にて個別サポートしますのでご安心ください。

  • Q4. オンライン講義を受講できない日がある場合はどうなりますか?

    A4. 毎回のオンライン講義を録画いたしますので、そちらを視聴していただくことが可能です

  • Q5. 他の受講生や講師との交流を楽しみにしていたのですが、会える機会はありませんか?

    A5. 新型コロナウィルスの感染状況を見ながらにはなりますが、オンラインだけでなく、東京のオンライン配信会場(神谷町・光明寺)でも受講できます。また、塾生コミュニティの勉強会等も開催しています。お互いのお寺を訪問しあったり、事業計画の進捗を発表し合うなど、共通言語を持つ仲間ならではの交流ができます。